- Published on
インターネットで攻撃的な人
- Authors
- Name
- Riki "Remicck" Kawai
- @Ricckn
あの件についてあまり言及するつもりはなかったんだけど、常々思っている「インターネット上でよく見る、現実ではほとんど存在しないめちゃくちゃ口が悪い人」について考えざるを得ないなぁと思ったので少し書いてみたいと思います。
憶測で話しすぎる
これは全体を通して思っていたのですが、憶測レベルで自分の意見を表明する人が多すぎてびっくりしました。
昨日の夜のTweet時点で、正直何もわからない状態だったと思います。
わかったことといえば、
- tol2選手の精神状態がやばくて、逃げている状態である
- 代理人を立てて、tol2選手の協議を行う準備がある
くらいなものでした。
意図的に外していた「恫喝された」話し周りについては、自ら精神状態が怪しいと言ってる人の意見としては正直わからないものだなぁというのが感想です。
この時点で「だれだれがあーした」とか「これは誰が悪い」とか、流石に断言するのは結構危ない発言だと思う。
こんなことをわざわざ話すのもアホらしいとは思うのだけど、さまざまなニュースがインターネット上で死ぬほど流れてくるわけですが、毎回このペースで反応していると流石に人生疲れると思います。
攻撃的
これも本当にやめたほうがいいと思います。
結局、tol2選手は「攻撃的な発言」によって体調を崩したとあるわけだし、DFM側の対応も基本的にはこの一点において責任を取っている状態だと認識しています。
罰金に関しては言葉尻の話を無視すれば正当な権利でしょう(こちらは双方合意の上とのことです)
つまり「コーチ」サイドから選手サイドへのハラスメントがあった問題に対して、「部外者がTweetによるハラスメントを行っている」状況はあまりに不可解ではないでしょうか。
利害関係がなければ攻撃していいわけではないですし、もしDFMの選手がTwitterでインターネット上に散見される厳しい口調で話しているTweetが発見されたら、当然DFM側は同様・・・というまでも処分を行うのではないでしょうか。
※というかついこの間このような意味合いで処分された選手が別のeSPorts界隈にいたでしょう。
ギャップ
現実世界ではほとんど見ないですが、インターネット上では攻撃的な人をかなり見るように感じています。
もちろん、私の観測範囲が悪いということもありますし、今回の件ではそもそも注目度が高く、さまざまな人が集まっていたという状況もあるでしょう。
それにしても割合が酷いというか、インターネット上と現実とを区別して、完全に別ペルソナとして動いている人の多さにびっくりしているというのがここ10年くらいの私の感想です。
このペルソナの使い分けについて良し悪しの話をするつもりはありませんが、やはり相手に対して、直接的且つ攻撃的な態度はあまり表現するべきではないでしょう。
また、持論で攻撃的な発言をし続けると自分もストレスを溜める気がします、・・・。・・・ちょっと違うかも、すぐストレスが貯まる感じになるというニュアンスが近い。
- DFM
- tol2選手
- LJL
3者今後どのような判断をするかは、ゆるくTwitterを追っていきたいます。
※Thread, BlueSkyもやってるけどやっぱTwitterなんだよなぁ。